普段使いもできるおススメのカメラマングローブはこれだ!!【MAMMUT Shelter Glove】
- 2019.11.29
- カメラグッズ

冬の時期の撮影にあると便利なもの。
そう、手袋ですね!
それほど寒くならない千葉でも、これからの時期の朝活や天の川を撮ろうと思うと手袋は必須。
でもいざカメラマングローブを探してみると、まぁなんというか実用的なデザインのものばかりなわけで。
普段着でも違和感のない手袋がほとんど無いのです。
そんな中、マムートのシェルターグローブという商品がシンプルなデザインでカメラ用としても使いやすそうだったので購入してみました!
自分の必要なカメラマングローブは何だろう?
私は山に登ったりしないので極端に寒いところへ行く機会はほとんどありません。
使うシーンとしては、冬にカメラを持ってちょっとお出掛けする時、朝活・天の川の撮影時、雪の降る地域への旅行など。
そこで私がカメラマングローブに求める機能は、
・簡単に全部の指先を出すことが出来る
・適度な防寒性能
・手のひら部分に滑り止めがあると良い
・普段着でも違和感のないデザイン
これらをすべて満たしてくれているのがマムートのシェルターグローブでした。
MAMMUT Shelter Glove
簡単に全部の指先を出すことが出来る
このシェルターグローブはミトンタイプなので、指先のフラップ部分をめくると簡単にすべての指先を出すことが出来ます。
そして、親指も出すことが出来る。
当たり前なんですけどこれが結構重要で、いいなと思った商品でもカメラ用に作られていない手袋は親指が出せなかったりするんですよね。
カメラを操作するのに親指が出せないのは致命的なので。
フラップ部分はスナップボタンで固定することが出来るので撮影の邪魔になことはありません。
親指部分は固定することが出来ませんが、使っていて邪魔だなと思う事はありませんでした。
寒くて指先をなるべく出したくない時には、親指と人差し指だけ出すといった使い方も出来るので良い感じです。
適度な防寒性能と快適さ
GORE-TEX INFINIUM ・・・このシリーズの特徴としては『 防水性に縛られず、機能性や快適さに特化 』しているとのこと。
生地にはGORE® WINDSTOPPER®(ゴアウインドストッパー)が使われています。
GORE® WINDSTOPPER®
・優れた防風性で冷たい風から体を守り、優れた浸透性で汗を外に発散しドライな状態を保つ。
・表面に撥水加工が施されている。(防水ではないので注意)
私のような使い方には十分すぎる性能ですし、まだ雨の中使っていませんが小雨程度であれば防いでくれそうですね。
風を通さないので温かいですし、それでも寒い場合にはインナーグローブを使えば問題無さそうです。
手のひらの滑り止め
手のひら部分にはレザーの滑り止めがついています。
カメラを操作する時に滑り止めがついていると手袋でもしっかりホールドできるので安心できますね。
手のひら部分の補強といった意味でもありがたいです。
地味な所で、赤い輪っか(プルループ)が付いていてグローブを外すときに引っ張ることが出来るので便利です。
よく考えられているな~と。
普段着でも違和感のないデザイン
カメラマングローブを探すと、機能的だけどどうしても野暮ったいデザインのものばかりで、本格的なアウトドアや登山の恰好であれば良いんですが普段着には非常に合わせづらい!
そこでこのシェルターグローブのただただシンプルなデザインがありがたいわけです。
オシャレではないけど、なんとも普通でいいじゃないですか!
まあコート着て写真撮り行くことほぼ無いんですけどねっ!!
スナップボタン部分のラインに、グローブと同系色のロゴ。
ミトンタイプですがスッキリとした形をしており、どんな格好にも邪魔をせず合わせやすいと思います。
マンモス可愛いよ。
サイズ展開が多いのもありがたいですね。
私は手が小さいんですが、残念なことにメンズだと手袋ってSサイズがあんまり売ってないんですよ。
このグローブはとても細かくサイズが分かれているので、自分の手に合ったサイズを選ぶことが出来ます。
私は手幅が19cmだったのでサイズ6を選びジャストサイズで、かなり薄めのインナーグローブであれば使えるかなといった感じでした。
インナーグローブはMIZUNOのブレスサーモインナーグラブを買ってみました。
スマホ操作もできますし、薄めなので問題なし。
耐久性がちょっと頼りなさそうですかね。
まとめ
ちょっとお高いマムートのシェルターグローブですが、機能・デザインが自分の求めていたものだったので満足度はかなり高いです。
きっと今度の旅行で活躍してくれることでしょう!!
カメラマングローブをお探しの方にはぜひぜひおススメしたいグローブです!!
- 前の記事
猫撮りに最高のレンズを導入! FE135 GM F1.8で袖ヶ浦公園の猫ズを撮ってきた。 2019.10.24
- 次の記事
【LEOFOTO LS-284C+LH30】旅行やお出掛けにベストなトラベル三脚!!【LR-50】 2019.12.27