無料で簡単にロゴ作成!DesignEvoでブログロゴを作ってみた!
- 2018.10.13
- 雑記

かっこいいブログロゴを作りたい!!
最初はそんな事を思っていたんです。
しかし、すっかり後回しになっておりまったく手を付けていませんでした(゜-゜)
ロゴにハリネズミとかカメラのイラスト入れたいけど自分で書くの難しそうだなーとか、他の無料ロゴメーカー使ってみたけど「これだっ!」と思うものを作れなかったりで^^;
今回、「DesignEvo」で満足できるロゴを作成できたのでご紹介します。
無料で、自由度も高く、テンプレートなどもあり簡単におしゃれなロゴが作れるので、こういった作業が苦手な方にもおススメですよ^^
ロゴ作成
さっそくロゴを作っていきましょう!
使い方
画面中央にある【 無料でロゴを作成する 】をクリックすると、テンプレート選択画面が出てきます。
※英語表記になっている場合は、ページ最下部より変更可能です。
様々なパターンのテンプレートが出てきます。7,000以上のテンプレートがあるのだとか!!見てるだけでも楽しくなっちゃいますね(゜-゜)
検索からテンプレートのテーマを探したり、カテゴリーからお好きなテンプレートを探しましょう。
作成したいロゴのイメージに近いテンプレートが見つかったら、選んだテンプレートをクリック。
ゼロからロゴ作成したい場合には、画面右上の【 スクラッチから始める 】をクリックすれば、まっさらな状態で編集画面が開きます。
テンプレートを利用する場合には、【 会社名 】と【 スローガン 】に任意の文字を入力して【 始める 】をクリック。文字が変更された状態で編集画面が開きます。
ここからは自分の好きなようにロゴのカスタマイズですね!
直感で編集できるので、困る事は無いと思います。
【 アイコン 】にはハリネズミのイラストなどもあるくらいなので種類はとっても豊富!!欲しいイラストもきっと見つかるのではないでしょうか(^o^)
※アイコンを検索する時は英語で検索してください。
ちなみにハリネズミは「 hedgehog 」で出てきますよ(゜-゜)!
時間を掛けて作ればオリジナリティのあるロゴが作成できそうですね!!
私はセンスが・・・ なのでぼちぼちな所で完成です^^;
ロゴが完成したら、画面右上の【 ダウンロード 】より作成したロゴをダウンロードしましょう。
画面中央上部にある【 低解像度のフリーロゴをダウンロード 】をクリック。
【 同意してダウンロードする 】をクリック。
無事にダウンロードできたでしょうか?
特に難しいところは無かったかと思います^^
注意点
◆ユーザー登録しなくてもロゴ作成は出来ますが、途中で保存する場合にはアカウントを作成する必要があります。
◆無料プランで作成した場合には、背景色を透明に設定していても強制的に白色にされてしまいます。
私の場合はロゴ作成後に、Photoshopにて背景を無色に変更、ハリネズミの背中の色塗り、目を書きかえました。
◆「 DesignEvo 」で作成したロゴを無料で利用する場合、クレジット表記を共有する必要があります。
SNSのアカウントを持っていればそのアカウントでクレジットを共有します。共有するSNSのアカウントがない場合には、ブログ等にリンクを貼り付けておけばOKです。
まとめ
無料でここまでクオリティの高いロゴメーカーはなかなか無いのではないでしょうか!?
自分のイメージに近いロゴを簡単に作成でき、時間を掛ければオリジナリティのあるロゴを作成できる「 DesignEvo 」はとってもおススメです\(^o^)/