Google AdSense (グーグル アドセンス)の審査にたったの6記事で一発合格できた!【2018年9月】
- 2018.09.11
- 雑記

グーグルアドセンスの審査に合格しました
まだブログを始めたばかりの初心者ブロガーですが、この度グーグルアドセンスの審査に合格しました\(^o^)/
好きな事書いて収益もあったらいいな~くらいの軽い気持ちだったので、5記事しか書けていないダメもとでの申請でしたが、一発で審査合格をいただけました!
ブログを始めたばかりで私と同じような状態の方もいらっしゃると思いますので、審査に出す前の私の状態をまとめておきます!
※知人が善意から連続で広告をクリックしてしまい、これが【不正なクリック】となり1ヶ月間アドセンスが停止となりました。自分でのクリックや同一人物の連続的なクリックはアカウント停止(最悪復活できない)となってしまう為、しっかり注意しておきましょう。
アドセンスの申請のポイントと、私の申請時の状態
申請するにあたって様々なブログを参考にさせて頂いたのですが、『審査が厳しくなっている』『20記事以上は書かないと』『5記事で合格した』など色々な事が書かれていました。
アドセンスの審査に合格するためのポイントをまとめると以下の事がよく言われています。
・プロフィール、問い合わせフォーム、プライバシーポリシーの設置
・記事数
・記事内容
・文字数
・内部リンク、外部リンクの有無
・アフィリエイトリンクの有無
プロフィール、問い合わせフォーム、プライバシーポリシーの設定
こちらはすべて作成しました。
私はテーマに『LION BLOG』を使用しているのですが、すべて固定ページから簡単に作成する事が出来ます!
お問い合わせページもLION BLOGであれば固定ページから簡単に作成出来るので初心者には非常にありがたいです(゜-゜)
プライバシーポリシーについてはまったく分からなかったので、テンプレを載せていただいているサイト様を参考にしました^^;
私のプライバシーポリシーを載せておくので、よろしければ参考にしてください。
コピペする場合は、「」の中にご自身のサイト名を入れていただき、内容もご自身の言葉に変えてください。
【 広告の配信について 】 当サイト「 」は第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は『広告 – ポリシーと規約 – Google』をご覧ください。 また、当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 【 アクセス解析ツールについて 】 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 【 当サイトへのコメントについて 】 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。全てのコメントは管理人が内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するようなコメント。 ・わいせつな内容を含むコメント。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するコメント。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるコメント。 【 免責事項 】 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 |
記事数
記事数については『5記事で合格』や『20~30記事以上必要』など様々ですね^^;
もちろん記事数が少ないよりも、多い方が良いと思いますが、結果的に私の場合は申請時に5記事、結果待ちの間に1記事更新した計6記事だけで審査合格しています。
5記事程度でも試しに申請してみて良いのではないでしょうか!?
記事内容
記事内容は、ブログを読む人にとって読みやすく、有益な情報がある内容にしましょう。
といってもあまり難しく考えずに、『〇〇に出掛けた。楽しかった!』のような、日記的な内容にならなければ大丈夫だと思います^^
実際に商品を使ってみた感想や、どこかへ出掛けて体験したことなど、その記事のキーワードに興味のある人にとって実際の体験レビューは十分有益な情報です。
私なんか6記事中2記事が自己紹介で終わってますが(・・;)
文字数
文字数は2000文字以上は書くようにしました。自己紹介記事は1000文字程度ですが。
文章を書き慣れていないので最初は「1000文字も無理じゃね?」と思っていたのですが、好きな事を書いてると簡単に1000文字は書けてしまいます。
文字数が少なすぎると、記事内容もペラペラになってしまうので審査に影響してきそうですね。
内部リンク、外部リンクの有無
内部リンク、外部リンクが審査に影響するのか分からないのですが、私は最初から貼っていました。なので特に問題は無いのかなと思います。
アフィリエイトリンクの有無
アフィリエイトリンクも貼らない方が良いと言われていますね。
これについても私はすでに貼っていました。なのでアフィリエイトリンクもそこまで問題は無いかなと^^;
実際振り返ってみると完璧にセオリー無視してますね!!
審査の期間は一週間程度でした。よくこれで審査合格したな~と(゜-゜)笑
ブログを始めて2週間ほどの私でもアドセンス審査に合格できたので、これから申請する方も気軽に申請してみたらよいと思います。審査に通らなくても改善して再度申し込み出来ますしね!
アドセンスを利用できることでブログを続ける活力にもなります\(^o^)/
まだまだブログに慣れていないですが、有益な情報を提供できるよう頑張って更新していきたいと思います!!
- 前の記事
α7ⅲ用 L型プレート(L型ブランケット)の大本命!? Invoja LPS-A7IIIがおすすめ!! 2018.09.08
- 次の記事
【 SEL1635GM 】Eマウントの広角ズームに1635GMが最高すぎる!! 2018.09.23